本所きもの教室

学生の頃、花火大会やお祭りに行くときは母が浴衣を着せてくれました。

“大人になれば着付けはできるもの”と思っていましたが、もちろんそんなはずはなく。

“自分で浴衣が着れるようになりたい”と思ったことがきっかけで、本所きもの教室に入門しました。

 

浴衣の畳み方、補正の仕方、着崩れしないコツ…ひとつひとつの作業の大事さやキレイに見える見せ方など、細かく丁寧に教えてくださいます。

そんな先生がキレイにかっこよく着物を着ている姿を見て、”着物も着れるようになりたい”とレッスンしていただき、今は浴衣・着物ともに自分で着れることを目標にしています。

 

本所きもの教室ならでは、お祭りや催事などで着物を着て参加することがあります(※強制ではない)。

楽しいことが好きな先生が企画・構成を行い、本番に向けて踊りの練習も手を抜きません。

 

そんなイベント好きで何事にも全力で取り組む方が多く集まっているこの教室は、みなさん気さくに話しかけてくださり、真剣にレッスンを受けるなかでも(ときには踊ったりと)笑いが絶えず、楽しい時間を過ごせる場所です。